2055件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

倉茂政樹 委員  そもそもこの行政手続オンライン化推進事業ですが、地方公共団体情報システム標準化との関連性はあるのでしょうか。 ◎箕打正人 デジタル行政推進課長  情報システム標準化事業は、今令和7年度末までを目指して取り組んでいますが、次期標準化システムが入ることになれば、マイナポータルなどオンラインによる手続がやりやすくなるということはあると思います。

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会−11月01日-01号

初めに、表紙裏面成果指標総合指標政策指標)の目標設定の基本的な考え方について、1、基本計画成果指標を設定した理由に記載したとおり、政策施策を進める上で重視するものや、SDGsとの関連性、進捗状況などを分かりやすく示すとともに、データに基づく客観的な評価、検証を行っていけるよう、総合計画成果指標を設定することとしています。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

その関連性と減額の内容を教えていただきたいのですが。 ◎寺尾公酉 スポーツ振興課長  休憩をお願いします。 ○吉田孝志 分科会委員長  分科会を休憩します。(午前11:36)                    (休  憩) ○吉田孝志 分科会委員長  分科会を再開します。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

中央区内でそれぞれの地域まちづくりとにいがた2kmの事業関連性協力等についての取組はどのような状況になっているのか聞かせてもらえますか。 ◎大倉博美 中央地域課長  下町地域活性化事業は、下町地域高齢化人口減少課題に対しての取組でしたが、にいがた2kmとの関連は、今後もにいがた2kmとプラスの取組はしていきたいと思っています。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

その意味でいえば、この関連性について監査委員として今後どのように考えていくか、改めて御見解をお聞きします。 ◎五十嵐完二 監査委員  今、指摘された点も含めて、経年的な引継ぎなども含めて、監査委員の中で議論されていないので、この場ではその理由も含めて申し上げることができない点は、おわび申し上げたいと思います。 ○志田常佳 委員長  ほかにありませんか。                    

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

倉茂政樹 委員  5月臨時会の補正で市民生活課マイナンバーカード普及促進事業がありましたが、この事業との関連性を説明してください。 ◎箕打正人 デジタル行政推進課長  5月に市民生活部で補正した内容は、マイナンバーカード普及を促進する出張申請に係る部分と、交付を円滑にするための委託事業です。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

今後の取組として、例えば西蒲区においては、地域の実情に合わせた住民主体による生活支援活動が活発に行われていることから、各区においても支え合いのしくみづくり会議推進員、区役所が協力し合い、そうした取組を各地域で促進させることで、地域個別課題の解決につなげ、これまで構築してきた仕組みの持続関連性を高めてまいります。                

静岡市議会 2022-09-08 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-09-08

要は、そういうのが土台になって、こういう、人に優しい交通政策というところを多分、4年度はやろうということになったと思うので、やっぱりこういうのは全部、関連性があるもんで、その辺は委員長資料が欲しいですよ。それで、この、人に優しいというのがやっぱり大きい題なので、もうちょっと絞って、これとこれを4年度はやっていくんだよという。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

このように、両館の関連性を生かし、歴史的事実とドラマのおもしろさを同時に味わえるという本市ならではの魅力を積極的にPRし、誘客につなげてまいります。  さらに、歴史博物館の展示から、本市歴史への関心を呼び起こし、そこから市内の歴史資源へといざなうよう、観光ボランティアと連携した周辺エリアガイドツアーを行います。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

また、3人以上の割合が最も高くなっていますのが100万円以上200万円未満及びう800万円以上900万円の層で、今回のアンケートの内容からは、世帯年収が高くなることと子どもの数が3人、4人と増えていくというようなことは、特に関連性が認められない結果となりました。ただ一方で、年収400万円未満の比較的所得の低い世帯では、子どもの数が1人の割合が若干高くなるという傾向が見られております。  

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

教育課程との関連性はあまりないようにも思いますが、保護者もそこまで勝利至上主義に陥っておらず、民間スポーツクラブとの差別化もできていることから、中学校の場合は逆に部活動が過熱化しやすい環境もあると考えます。部活動地域移行が進んでも、学校から単に切り離すのではなくて、部活動ガイドラインの趣旨の継続、また学校と生徒との情報共有など、関係性は引き続き持っていただきたいと思います。  

新潟市議会 2022-04-27 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月27日-01号

表裏一体なものなので、財政財政として、中期財政計画の中できちんと見直しながら総合計画との関連性を取っていけばいいです。その意味で言えば中期財政計画の見込みの中に取り入れたものをこの中で表していく必要があるとずっと言っているわけです。別々ではないですよね。 ◎渡辺東一 財務部長  総合計画の案の中に8年間の財政計画を含めるべきという意見と理解すればいいですか。

新潟市議会 2022-04-20 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月20日-01号

地方分権推進ともあるが、関連性が不明確であり、(3)は不要と結論だけ書きました。補足すると、この部分は主に都市再生事業のことです。2005年頃から認定を受けた民間都市再生事業が140件あります。都市再生緊急整備地域には2021年6月現在で51事業が選定されている。地方都市オフィスビル中心の再開発を拡大する流れがあります。

新潟市議会 2022-04-11 令和 4年 4月11日議員定数調査特別委員会−04月11日-01号

それらは関連性があるので、それを含めて話はしてもらわなければなりませんが、なかなかまとまる話ではないような気がします。初めに、12月までに結論を出すという方向性はどうですか。 ◆五十嵐完二 委員  慎重に行ったらどうかという空気もありますが、国勢調査の結果が出て、民意を正確に反映させるという点から見ると、可能であれば12月までに決めることもあるのではないかという感じです。

新潟市議会 2022-04-11 令和 4年総合計画特別委員会-04月11日-01号

初めに、成果指標を設定することにより本市政策施策を進める上で重視するものやSDGsとの関連性、進捗状況を分かりやすく示すことで、市民をはじめとする多様な主体との一層の連携、協働を図りたいと考えています。  次に、EBPM、エビデンスに基づく政策立案考え方を踏まえて、データに基づく客観的な議論を行いながら、総合計画中心とした政策決定プロセス強化を図っていきたいと考えています。